何の番組か忘れましたが
家族でサメの生態みたいなのをテレビでやっていて
カエデが独り言のようにボソっと

サメ・・・な(笑
もぐらも幼い頃、100mくらい先のテトラポットまで泳いで
上に上って休憩している時に父親から心無い一言。
「サメにも襲われずによく泳いだな」こわくなってテトラポットから岸に帰れなくなった(笑
再三の説得にもまったく耳を貸さず
テトラポットから降りれないもぐら。
あれ?
その後覚えてないけどどうやって帰ったんだろ?

当身?
いやいやさすがにそれはない(笑
人気ブログランキングへ
↑↑
あなたの清き一票でこのブログは成り立っています!
応援クリックありがとうございますm(_ _)m
スポンサーサイト
ニャハハハァ~~!!(-^〇^-)
かえでちゃん!!マジウケるぅ~~~!!
でも・・・冷静に考えると・・・
海水浴中に・・・サバの群れがいたら・・・
それはそれで・・・恐いかも・・((( ;゚Д゚)))
って・・・・俺は・・・ドハンマーなんだけどね・・(^^ゞ
サバ(笑)
もぐら〜さんも、どうやって
帰ったんでしょうね。
それも気になるけど、お父さんも
ちょっと面白そうな気配が(^^♪
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆
カエデちゃん!!めっちゃ~かわいい(笑)
言いまつがえ!の…遺伝子は~ユリッぺかしら?( '艸`*)~
サメとサバを間違えるとは
カエデちゃんお茶目ですね~(^o^)
でももぐら~さんのお父上も
負けず劣らずお茶目です(^皿^)
やっぱり血筋ですね!
サバとサメの間違えには大笑い(笑)
うちのくうちゃんもいつも「海はサメがいる・・・」とか、川なのに「ここにサメがいたらどうする?」とか、めっちゃサメを気にして生きてます(^_^;)
もぐら~さん、テトラポットまで泳いじゃうなんで、かっこいいですね~(*^^)v
応援ぽち☆
なんぼ愉快な家族と過ごしてるって。
サバって・・・
会社で爆笑するところだったよーーー!
完全に不審者扱いされるところだった・・・
あぶない あぶない。
そう、サバの群の絵を描こうかな~とかも思ったんですが、
面倒でやめちゃいました(笑
えっ!?武藤さん、かなずちィィ??
さすが、いいとこに気が付きましたねぇ~
うちのおやじはユリッペがお気に入りのユニークさを持ってるんですよ(笑
常識人ではあるんですけどね。
メチャ真顔でしたからね、うまく伝えれなかったけどその場は相当おもろかったです。
遺伝ですよ、ユリッペの(笑
そう、うちのおやじは通称「皮肉屋」
ニヒルな笑いの男です。
機会があったら紹介しますね(笑
ボソっと言ってたから余計に可笑しくて~
もぐらの幼少時代はサメにそりゃ~おびえてましたからくうちゃんの気持ちがわかるな(笑
昔は野生児でしたから泳ぎとか走りとかメチャ得意でしたよ~
応援、ありがとうございます!
サバって響きがいいよね(笑
うちの子(ユリッペも含む)はツッコミどころが多くて笑えるよ~
カエデちゃんの気持ちも、もぐら~さんの気持ちもすごく共感する一人です(笑)
イメージって、大切&怖いですよね(笑)
一度、怖いって思っちゃったら、もう絶対ダメですww
海には「ジョーズ」がいるくらいの勢いで(笑)
自分もサメじゃないけど、コオロギがゴッキーと間違えたことがあって、それ以来コオロギもゴッキーも同じに見えて怖いです(笑)←
ほんと、思い込みってなぁ怖いですよね~
子供には理屈も通じなくなります(笑
もぐらもコオロギとゴッキーは割と同列ですよ~
昔は全然平気だったのになぁ~(汗