上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

もぐらが鹿に噛まれた日記はコチラ → 『もぐら~、鹿られるの巻』
今までは「ネコちゃ~ん!!」なんて寄って行くヒマワリでしたが、
『噛まれるの嫌やっ』と逃げてしまう始末・・・。
(もちろん犬も駄目)
父親が噛まれた姿がよほど衝撃的だったようです(笑
ちょっと責任を感じてまして、
なんとかせねばと思っているんですが・・・(汗
こういう場合どのようにしたらいいんでしょうねぇ?
この子もあやしい・・・

人気ブログランキングへ
↑↑↑
どうか最後に応援クリックしていって下さいませ。
スポンサーサイト
むずかしい!問題ですね^^;もぐら~さんが?猫!撫でくりまわして
?大丈夫宣言?しちゃうしかないかな^^;
又!噛まれないように^^;・・・
コンニチワ━━( ´・∀・`)ノ━━!!
噛まれたら・・・
トラウマで~ダメになる人!!多いですもんね~~( ̄▼ ̄||)。。。
噛まれたん・・・鹿やけど~ しかも!!パパやけど・・・
いやヾノ≧∀≦)イ 時が~解決してくれるはず(笑)。
気長に~待ってみましょ( '艸`*)
大丈夫です。
私は中学の時に後ろからガブッと
近所の黒い大きな犬に足首を噛まれました。
ただ歩いてただけですよ!
しばらく犬が怖かったのですが
気が付いたら黒い大きな犬(ノエルちゃん)を飼っていました。
鹿を飼ったりはしないでしょう?
え!?猫も?
鹿はわかるけど・・・
子供ってこういうこと、ばっちり覚えてますよね~(^_^;)
思い切って、猫ちゃん、飼っちゃいますか?(笑)
余程衝撃的だったんでしょうね〜
うちの息子も大型犬に飛びつかれてから、
仲良しのワンちゃんも触れなくなりなりましたよ。
見るだけなら「可愛いねえ」って
言ってるんですが。
数年たたないと無理かな〜
なんて思ってます。
説明は難しいね。
あっ、久しぶりに来た^^
動物は話せない分、感情を行動に示すからね。
理解してしまえば怖くはないけどね~^^;
嫌だの感情の時も、甘えたい時も噛むしねーー;
まぁ、もぐ~がどんだけ強く噛まれたんだって話だけどね ププ
そうだ!
ネコ飼っちゃいなよ^^
そしたら「動物は怖くない」って覚えるよ^^
ペットショップ通わなくてもよくなるよ ププ
家に修行にくる?
噛まないわんこがナメナメ攻撃でお出迎えよぉ~
・・・別の意味でいやになるか(笑)
でもにゃんこもわんこもいるからリハビリにはなるかも(^○^)
噛まれるの見ると結構、衝撃だったりするんですよね。
私もお爺ちゃんが犬に足を噛まれた時、噛まれた時は見てなかったけど、それ以来、犬って言うか動物自体怖かったです。
でも小学校卒業する頃には大好きになってたから
時間が解決してくれると思いますよ~。
あぁ~あ・・・・・∑( ̄- ̄;)
そりゃ・・・完全にトラウマですなぁ~・・・(^^;)
動物番組を・・・エンドレスで見せるしか・・・
解決策は・・・・ありませんねぇ~・・・(´・_・`)
また目の前で噛まれたら笑えますね~
ネコ欲しィ~
自分が噛まれたんならまだわかるけど(笑
今度ペットショップに連れて行ってみるわ~
その体験は今のもぐらでもトラウマになりそう(笑
時が解決してくれる事を祈ります。
鹿は連れて帰ったらつかまっちゃいますからね(笑
ねぇ~なんで猫もって感じでした。
猫、飼いたいんですよね~。でも家族ではいませんが身近にネコアレルギーの人が多くて(汗
子供はじゃれてるだけかどうかの区別がつかないですからね~
ちなみにもぐらを噛んだ鹿はじゃれてる感じじゃなかったけど(笑
いや、ゴリって感じで噛まれた(汗
でもそんなに痛くはなかったぞ。
ネコ飼いたいけどねぇ~
事情さまざまで飼えねッス、みんなのブログ写真とペットショップで我慢我慢。
修行が終わって帰ったら1、2匹勝手に連れて帰るかもよ(笑
もぐらはティーナのナメナメ攻撃うけたいわぁ~
噛まれたの自分じゃなくてもトラウマになるのがヒマワリだけじゃなくて安心=3
やっぱり時間が解決するのを待つのが一番かな?
動物番組みてたら、肉食獣の捕食とかみてますますトラウマになったりして(笑
DSの動物育成ソフトでも買ってみようかなぁ~