上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ロンドン五輪、終わっちゃいましたねぇ~
数日間実家に帰っていたんですが
もぐらは実家でもオリンピックウォッチャ~(笑
(もちろんクーラーがんがん!!)
クライマックスはメダルラッシュだったのでみんなで大興奮でした!
感動した!!ところで金メダルを噛むシーンて気になりません?
「メッキと違うで~」って毎回確認している訳じゃないでしょうに。
(近代オリンピックの金メダルは開催国によって経済的な不利が無いように
純度92.5%以上の銀製メダルの表面に6g以上の金メッキしたものと、
オリンピック憲章に定められているらしいです)でググってみるとどうやらカメラマンの要望みたいですね。
顔のすぐ脇にメダルがあるとアップになって収まりがいいそうです。
個人的にはあんまり好きじゃないから
いい写真とるなら他の方法を考えて欲しいな~(笑
スポーツはやっぱりいいですねぇ~

人気ブログランキングへ
↑↑↑
留守の間もクリックありがとうございました。
スポンサーサイト
お帰りです~^^オリンピック!良かったですよね(#^.^#)
メダル?いつ頃から?噛むようになったんだろ?
オリンピック、メダルラッシュ素晴らしかったですね(*゚▽゚*)
実家は快適ですよね~!
うちの実家も寒いほどエアコンつけてくれます(^_^;)
メダルを噛むと、カメラにキレイにおさまるってわかるかも~!
betipaもあまり好きなシーンではない(笑)
なので、もぐら~さんの意見に賛成~
でも、最後の金メダルラッシュすごかったですね。
普段あまりみない競技だけど、みちゃいましたよ~
同じ大会であればメダルの大きさは同一でしょうから、
そうなると顔の大きさが如実に表れてしまいますよね。
人によっては、、、
ただいまッス。
日本では一番最初に噛んだのは柔道の野村さん(1996年)らしいです。
世界初は色々な説があるようです。
ぱーく家は盆休も充実されていたようですね~
メダルを下げた状態で写真をとると顔がアップで撮れませんもんね。
おォ、同志(笑
もぐらも今回は普段見ないような競技も結構みました。
飲みのついでに(爆
遠近法でカバーですね(笑
初めまして~
初コメです。
メダル、分かります!!
私も余りメダルを噛むのは余り好きじゃありません・・・
多分最初は陸上のQちゃんだったような気がします。
コメントありがとうございます!
おぉ、ここにも同志が(笑
柔道の野村さんの方が早かったらしいですよ、あんまりイメージないですけどね。
もぐらもQちゃんのはよく覚えてます。